mini DV(磁気テープ)のDVD化を依頼してみました。

思い出ビデオ DVDダビング工房 仕上がり 生活
スポンサーリンク

はじめに

地方(戸建て)から東京(マンション)へ引っ越すにあたり、荷物の整理・処分は必須だよなあと考えていました。

我が家は田舎の一軒家なので、収納だけは困りません。結果として、数年以上使わないものが眠っていたりします。

そんな中、以前から手を付けようと思いながらもなかなか踏み切れずにいた
「mini DVをDVD化する問題」に着手することにしました。

スポンサーリンク

引っ越しを機に決断

磁気テープは見た目は、なんとなく脆弱で扱いが雑な場合はすぐにダメになりそうなんて思っていましたが、キチンと保管すれば(温度・湿度)十年から数十年の単位で持つそうです。

しかし、適切な温度やら湿度やらでの保管に不安がありましたし、昔、カセットテープの時代に「カビ」が生えてダメになった記憶もあり不安もありました。

また、テープ自体の保存が問題なくとも、Mini DVの再生機器、ビデオカメラともにほとんど市場ありません。手持ちのカメラが壊れれば再生不能になってしまいます。
いずれは、過去のVHSやβのように消滅してしまうだろうという点も不安でした。

数年前、一度同じ不安に駆られて手を付けようとしました。が、

  • 業者に頼んでDVDにしてもらう方法;結構高額で断念
  • 自分でビデオカメラとPCをつないで取り込む;自分のPCに適切な端子がなく、詳しくもなかったので断念。

で、なかったことにしてうやむやに放置。

しかし、今回引っ越しが決まったことで腹をくくることにしました。

スポンサーリンク

DVD化(ダビング)業者の選定;自分の実際

さて、miniDVで撮影したもののほとんどが、子供達のものです。運動会だったり発表会だったり、旅行先で撮影したものだったり。

DVD化してくれる業者は、Webで検索すればたくさん出てきますが、どこに頼んだら良いのかは全く分かりません。

一番安心できそうに感じたのは、超大手、富士フィルムさんでした。

参照;富士フィルム VHS miniDV 8mmビデオの「DVDにダビングサービス」

我が家では、18本の60分のmini DVカセットがありましたので、お願いするとなると、お任せパックなしで、29,000円、お任せパックありだと46,000円となります。

しかし、比較的早い対応(本数によりますが、6-35営業日)と、大手の安心感(お任せパックにすれば、テープ切れやカビとりなど追加料金なしで仕上げてくれます。)は、かなり惹かれるものがありました。

他の業者さんをパラパラと探すも、結局はどこがいいのか分からず。

勢いで、「検索ページの上のほうに載っているから」というかなりいい加減な選択方でしたが、

思いでビデオ DVDダビング工房 さんに依頼することにしました。

こちらの料金システムでは、仕上がりを急がなければ安くできる点が特徴でした。

30営業日以内(特急コース)、60営業日以内(通常コース)、90営業日以内(ゆったりコース)の三つにわかれていて、もっとも安いコースでは、120分以内のテープ一本あたり393円で、18本依頼しても 7640円 という安さでした。

自分の場合、時間だけはたっぷりありましたので、もちろん「ゆったりコース」でお願いしました。

スポンサーリンク

申し込みからDVDの到着まで

Webから必要事項を入力。簡単でした。

郵便局でレターパック(ポスト投函ではなく対面で渡してくれる「レターパックプラス」)を購入し、Mini DV 18本を送付。レターパックによる送料は発送者である自分持ちです。

ほどなくして到着のメールがありました。

90営業日以内での仕上がりですので、ダビングを依頼したことはすっかり忘れてしまいます。

そして、意外に早く(90営業日以内といいつつ50営業日ぐらいで到着しました。)本当に忘れたころにやってきました。

元のMiniDVとそれに対応するDVDには同じバーコードのラベルが貼付されていたので、その番号をもとに元の照合できます。

思い出ビデオ DVDダビング工房 仕上がり

上の写真のように、非常にシンプルなパッケージですが、自分にとっては必要十分です。

mini DVをDVDへ 返送されたDVD

一枚ずつ、上の写真のようにバーコードが貼付されています。

スポンサーリンク

ダビング不良とその対応

さて、出来上がったDVDをまずはノートPCのDVDプレイヤーで再生してみました。2、3枚再生して特に問題なさそうでしたので、PCへの取り込み作業にかかりました。

最初の2枚程度は問題なくPCへ取り込めたのですが、3枚目の途中でとうしても読み込み作業が止まってしまうのです。

PCの光学ドライブ側の問題かもしれないと考え、リビングの据え置き型のDVDプレイヤーで再生してみると、やはり同じタイミングで再生が止まってしましました。

結局、18枚中、同じような現象が発生するDiscが3枚ありました。

さらに、よく検証すると、元のマスターテープでは認めない、縞模様のノイズが入っているものが、別のDiscでも見つかりました。

合計 6枚のDiscに問題があることがわかりました。

お問い合わせのメールアドレスに連絡をしたところ、対応は素早く、

迷惑を掛けたことを詫びていただいた上で、急いで着払いの宅急便にて問題のあるDiscと元のテープを送ってほしいとのことでした。

指示通りに送付したところ、もちろん今回は90営業日以内ではなく数日で再度DVDとマスターのminiDVが返送されてきました。

原因に対する言及はなかったので、多少心配でしたが、恐る恐る再生してみると今回はばっちり全く問題なしでした。

スポンサーリンク

mini DV をDVD化する のまとめ

いずれは何とかしないとにっちもさっちもいかない状況になるのは見えていた「mini DVをDVD化する問題」を、それなりに何とかクリアできたかなとは思います。

ネットであまり深く考えずに選んだ(失礼!)「思い出ビデオ ダビング工房」さんでしたが、初回のDVDの仕上がりに問題はあったものの、その後の対応(回収、再出荷)は素早く丁寧で、結果的には予定よりも早くかつ、安価に仕上がったと思っています。自分の様なケースはおそらく稀なんだろうとは思います。

しかし、Mini DVのケース18個と、DVDのケース18個では、むしろDVDケースのほうが物理的な体積は大きいという問題が判明。

かつ、光学Discも寿命があります。(むしろ磁気テープより早い?)

よって最終的には、外付けハードディスクとクラウドサービスの2本立てでバックアップしてDVDも処分する方向を考えています。

先延ばしにしていたことを片付けていくことで、なんだが気分もすっきりしたように思います。