はじめに
田舎の戸建ての光回線(ドコモ光)からau ひかりマンション タイプE に乗り換えになりました。
選んだ物件では、デフォルトで決まっていたau ひかりでしたし、プロバイダーもau one net一択でしたので選択の余地はなし・・・。
今回は、実際のネットへの接続とその速度に関して記事にします。
au ひかりマンション タイプE に関わる通信(ネット・電話)関連の記事
au ひかりマンション タイプE ネットへの接続とそのスピード(記事はこちら)
au ひかりマンション タイプE au one netでのメールアドレス取得記録(記事はこちら)
au ひかりマンション タイプE ひかり電話の導入記録(記事はこちら)
コンパクトなSHARPのコードレス電話 JD-XF1CL 使っています。(記事はこちら)
BAFFALOの無線LANルーター WSR-2533DHP を購入しました。(記事はこちら)
au ひかりマンション タイプE 実際のインターネット接続
手続きは、簡単でした。(以前の記事も参照ください。)
入居のかなり前に送付された申し込み書に記入して返送(郵送)。
後日、IDや契約内容が記された書類が郵送で届きました。(これは、au one netのメールアドレスを取得したり、au ひかり電話を申し込んだりする際に必要)
引き渡し後に実際の戸内でまずは有線LANで接続してみることにしました。
auひかりマンション 「タイプE」 は、共有部までは1Gbpsの光ケーブル回線が来ていますが、そこから各住戸までは100MbpsのLANケーブルの配線とされています。(広告には最大1Gbpsみたいな表現になっていて紛らわしいのですが・・・。)
実は、今回無線LANルーターの購入を考えています。
で、そもそも有線ですらあまり速度がでないならば、高機能・高速な無線LANルーターを買っても宝の持ち腐れです。
なので、有線接続でのスピードがかなり気になるところです。
入居説明会の際の説明によると、各部屋にあるLANの端子にケーブルにつなげばそれだけで特に手続きなくネットに繋がるとか。
LANケーブルとPCを持参し、いざ接続。
自分のPCにはLANポートがないので、USB-LANの変換ケーブル経由での接続です。
OSはWindow 10です。
↑;Windows 10のデスクトップ画面。右下の「インターネットアクセス」をクリックすると、現在の接続状況が表示されます。
↑;たしかに、IDとかパスワードを要求される画面もなく、接続してました。 普通にブラウザが使用できました。 簡単です。
で、今度は回線速度の測定を行いました。
このマンションは50戸程度のマンションですが、まだほとんど入居していない状況です。 計測したのは休日の日中でしたのでそんなに混雑する状況でもないかなり有利な条件だとは思います。
↑;BNR スピードテストで5回測定した内の最速の記録。なんと1127MBps.!!
5回測定して得た10のデータの平均(と標準偏差)は、
- 471Mbps(±337Mbps)
と、思っていたよりかなり高速。(というか、auの公式サイトでは各住戸までは100Mbpsと記載されていのに・・・。)
ついで、Exiteの速度測定サイトでも測定してみました。
↑;5回測定した内の最速記録は下り433Mbps!!。やっぱり結構早い。
5回測定して得た5つのデータの平均(と標準偏差)は、
- 下り 415Mbps(±12Mbps)
- 上り 384Mbps(±43Mbps)
やはり、想定外に速い・・・。
ちなみに持参した某WiMAXでも測定。ルーターの電波が1本しか立っていないので、いやな予感です。
↑;最速で10Mbps程度。 平均すると5Mbpsくらいでした。 ベランダに出ても速度上がらず。Exiteの速度測定サイトで測定してもほぼ同様の結果でした。ベランダは結構開けているのに。 WiMAXは場所によって速度がかなりばらつくんでしょうか。
まとめ
au ひかりマンション タイプE の実際の接続とその回線速度をチェックしてみました。
接続の手続きは非常に簡単。デフォルトだけあって、特に機器の設定や立ち合いが必要でもなく、入居してすぐにLANケーブルさえつなげばネットが出来る点はありがたかったです。
速度に関しては、戸建て光回線より悪化することは覚悟していましたが、同等かむしろ速いくらい(数百Mbps!!)で驚いています。
ただし、前述の通り
- まだ入居者が殆どいないと思われる。(約50戸のマンション)
- 日中の測定
であるので、今後の実際の使用状況では相当の悪化が見込まれます。
しかし、公式のサイトでも
「マンション タイプE」は「最大100Mbps」と記載されていたので、いい意味で騙された感じです。
今後、無線LANルーターを購入する予定ですが、
「あんまり高機能・高速を謳うルーターを購入しても、上流が遅かったら意味ないよね。」 と思っていたのですが、この結果を見てしまうとそれなりのルーターが欲しくなっりました。 また、機会があれば夜間の混雑時測定も試してみます。