モノ

Panasonic ななめドラム洗濯乾燥機 NA-VX7800R を”泣く泣く”買いました。

引っ越しの際に持ってきた洗濯機(日立BD-V5800L)が新居に入らないことが判明。新たにPanasonicの洗濯機を買いました。サイズだけから判断すれば設置できる計算ですが、土台(防水パン)や洗濯機本体の脚の位置、周囲の壁との関係等をよく確認しなかったのが失敗でした。
モノ

生毛工房の「生毛ふとん」PR-410Mを買ってみました。

ビックカメラのグループ会社 生毛工房の羽毛布団(PR-410M)を買ってみました。 ダウン率も高く、ポーランド産グースダウンを使っておりなかなかコストパフォーマンス良いと思います。あったかいですよ。
生活

インテリアショップ・家具店等 ショールーム巡り まとめーIndex

いろんなインテリアショップや家具店・建材店・リフォームショップを巡ってきました。記事の一覧とまとめを作って整理しました。
モノ

電動給気シャッターのフィルターをプチDIYでPM2.5対応?に

レンジフードの換気扇と連動して開閉する「電磁シャッター付き給気口」なるマンションの設備がありますが、それのフィルターに3M製の静電フィルターを追加してみました。
モノ

スミノエのウール混パルプラグ WF-102 をダイニング用に;椅子で擦れても丈夫です。

ダイニング用にラグを敷いてみました。住江織物のWF-102というウールとパルプ系繊維が半々程度のラグです。床面の保護(椅子を引きづったり、こぼしたりからの)目的です。
モノ

マンションの換気用吸気口のフィルターを静電タイプに交換

マンション室内の壁の「吸気口(換気口・給気口)」にはフィルターが付いています。少し頼りなく感じたのでUNIX純正の静電フィルターに交換してみました。
モノ

BioLite SolarPanel 10+ (携帯用ソーラーパネル)を買いました。

キャンプ・ハイキング用に10W(5V)の出力をもつBiolite solarpanel 10+を購入しました。 USBで稼働・充電できるギアにしか給電できませんがしっかりとした造りで期待通りの働きをしてくれそうです。
生活

羽毛布団を リネットの宅配クリーニングに出してみました。

羽毛の掛け布団×4枚、羽枕×4ケ を宅配で集荷・配送してくれるリネットでクリーニングしてみました。 お手軽に、すっきり、ふんわりと仕上がっていて満足です。圧縮袋をうまく使えば、割安に済ませることも可能です。
エリア・スポット

新宿御苑再訪 秋の紅葉と旧御涼亭とバラ

12月初旬に新宿御苑に行ってきました。 旧御涼亭(台湾閣)からの紅葉の眺めや、多品種の秋バラ等を楽しむことが出来ました。
生活

古美術 掛け軸 を出張買取してもらいました。

処分に困っていた「掛け軸」をネットで鑑定してらった上で、出張買取してもらいました。かさばる品々を手を煩わせずに処分できました。